■【玉ねぎ】球根から植えればカンタン!

種まき・苗植え付け時期

種まきなら8月下旬〜9月初旬、
苗の植え付けなら10月中旬〜12月中旬が適しています。

タマネギを種から育てる時に一番困るのはタマネギの芽の成長と同じように周辺の雑草が生えてくる事です。雑草対策としてタマネギの苗の周辺に籾殻をたっぷりと敷き詰めておけば雑草が生えにくくなり用土の乾燥防止にもなります。

収穫時期

4月後半〜6月初旬が収穫時期です。

株の6〜7割の茎葉が倒れたら収穫しましょう。
遅れると保存期間が短い玉ねぎになってしまいます。

注意点

タマネギに発生する病気は、土壌が酸性に傾いている・窒素成分の多い肥料を利用し過ぎている・深植えし過ぎて生育不良になっている・多湿の土壌環境になっている、などが発生を促す大きな要因です。


タマネギに発生しやすい害虫は、アブラムシ類・ネギアザミウマ・タネバエ・ネギコガ・ネダニ・ネギハエモグリバエなどです。害虫は被害を最小限に食い止めるため早めに対処することが大切です。

■【小松菜】煮物に炒め物に!万能野菜

種まき時期

2月下旬から12月初旬まで種植え可能な小松菜。

中でも秋ころの種まきが適していてカンタンだといわれています。

収穫時期

種をまいてから約1ヶ月〜2ヶ月で収穫できるのも嬉しいところです。

20cmを超えると急激に成長をして
大味になってしまうため育て過ぎないように収穫していきましょう。

注意点

コマツナに良く発生する害虫はアブラムシやコナガの幼虫です。放っておくと葉っぱが穴だらけになるので早期発見を心がけ見つけたらすぐに駆除しましょう。コナガの幼虫は春と秋に多く発生します。

■おわりに

育てて食べるお野菜や果物は美味しさもアップ!

子どもと一緒に育てると食育にもつながりますし
苦手なものも食べられちゃいます!

ぜひチャレンジしてみてください!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【防災グッズ20選】そのうちに…はダメ!地震の備えは今しよう

地震が発生するたびに「準備しておかなきゃ!」と思うのに、何にもしていない人…いませんか?地震対策グッズといっ…

ひらり / 5370 view

共働き家庭に助かる家電。お掃除ロボットルンバの魅力

黒船のようにアメリカからやってきたルンバ。自動お掃除ロボットでは一番有名。共働き家庭にあったら仕事中にお掃除…

pippo / 6058 view

スマホで撮れば簡単にアルバムに!子供の成長記録アプリ5選

スマホで撮りためた写真を、素敵なアルバムにしませんか?短時間で簡単に作成できるおすすめのアプリをご紹介します…

サクマメグム / 4242 view

地震大国日本!もしもの時のために備えておきたい16のアイテム!!

東南海地震が近々起こると言われている中で、備えておきたい準備アイテム!! 今回は、阪神淡路大震災の経験者であ…

HF-LIFE / 9534 view

子育て中の家庭におすすめの掃除機とは?特徴と人気商品5選

小さな子どもがいると、家事に集中できる時間も限られます。とくに掃除はできるだけ効率よく終わらせたいですよね。

サクマメグム / 7229 view

簡単DIY!オシャレでセンスがいい100均インテリア

なんだか殺風景なお部屋になっていませんか?おしゃれなインテリアで暮らしをより豊かにしましょう。インテリアは出…

kanakuma / 14961 view

会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?

あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…

Moss29 / 4642 view

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!

夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…

ChiiCheer / 50348 view

卒園・入園・冠婚葬祭、ママに相応しいナチュラルメイクとは?

こどもが主役の卒園や入園、また家族で伺う冠婚葬祭。ママに相応しいメイクとはどのようなものなのでしょうか。詳し…

サクマメグム / 7511 view

100均の食器でおしゃれなテーブルコーディネートをしよう!

最近ブログやインスタグラムでおしゃれなテーブルコーディネートをよく見かけますよね。憧れるけどうまくできるか不…

sumomomama / 20512 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック