
3日坊主を卒業できる!!家計簿習慣が身につくアプリと、挫折しない方法まとめ♡
節約をするために家計簿をつけようと考えるけれど、3日坊主になってしまい、なかなか長続きしない・・・。またはレシートを貯め込みすぎて整理するだけでも面倒になってしまい、また来月から始めようと思ってしまう・・・。こんなことを頻繁に繰り返してしまう人にオススメの、簡単に使えるアプリを5つご紹介します(^^♪
◆今や生活に欠かせない便利すぎるスマホ♡
◆簡単・便利な家計簿アプリが続々登場!!
◆家計簿アプリランキング3
①らくな家計簿
②【無料家計簿の決定版】ReceRecoレシート撮影で支出管理
③かんたん家計簿 ポチレコ 可愛いデザインで楽しく節約&貯金
◆家計簿が長続きしない人の改善策
「お正月は残念ながら家計簿のスタートには最悪の時期。3日で挫折する要素がたくさんあるんです」
出費の多い時期や、移動の多い時期に家計簿をつけようとしても、赤字が気になったり面倒になってしまい3日坊主となりがちです。
「残高欄があると収支が合わずにイライラしたり、月初めから赤字がわかって嫌気が差したり。出費の費目が細かすぎると、どの欄に書き込めばいいかわからず、挫折につながります」
◆余裕のある時にしっかりと節約しましょう!!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴
こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…
HF-LIFE / 5733 view

もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,…
子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A
Erisa-no1 / 6081 view

ドコモのスマホを賢く機種変更しよう!営業員に流されてはダメ!
現在スマホを機種変更する際、大半の人がドコモショップに足を運び、受付の人と話をしながら契約を進めていかれるか…
ピコ / 6206 view

学資保険とは?本当に必要?不要と思えるデメリット5点まとめ
子供が生まれたら、教育資金の準備をしようと学資保険の利用を検討する世帯もいるでしょう。しかし、メリットばかり…
いっち / 6675 view

【なんとか安くしたいっ】冬場の光熱費節約術7選
冬場はどうしても光熱費が上がってしまいます。さまざまなテクニックを使えば、暖房費を下げることはできますが、水…
nana2boys / 6581 view

【子供が自転車に乗り始めたら検討したい】自転車保険について
子供が大きくなってくると、親の目が届かないところで、自転車に乗る機会も多くなりますよね。そして、あまり考えた…
tikatika / 4573 view

最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。
少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なこ…
いっち / 5433 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
スマホって本当に便利になりましたよね♡
料理のレシピなども簡単に調べたりできるので、スマホは主婦にも欠かせない存在となってきました。