私立幼稚園を選ぶ理由は??

最近は小学受験を考える両親が増えたこともあり、私立幼稚園の入学に対する人気が高くなっています。

また地域柄により、保護者間の付き合いが困難であると判断した場合や、私立幼稚園が密集している地域の人は、私立への入園を希望するようです。

私立幼稚園しかない地域に住んでいるので、のびのび系からお勉強系までさまざまな幼稚園があり子供に会いそうな園を選べます。

こどもが実際に通った園を選んだ理由は??

数ある私立幼稚園の中でも、保護者が実際にこどもを通わせるにあたって幼稚園を選ぶ基準は、園の雰囲気や保護者層です。

保護者同伴の行事に出向いて、自分が雰囲気に溶け込めるかをチェックしました。
経営者(園長家族)がとても親しみやすかったのも決め手でした。
・園全体の雰囲気が良い
・園児数が多くて、それに応じた先生の人数と質
・子供が楽しめそうなカリキュラム
・読み書き、計算などを無理に教えない
・園バスがある
見学に行く際にあらかじめ問い合わせをしたのですが
先生の対応が雑な園は見学に行っても廊下の埃が目に付きました。
対応の良かった園は掃除も行き届いていてきれいでした。
先生だけでなく園児も挨拶してくれたりときちんとしていました。

気になる公立幼稚園との価格差は??

幼稚園は義務教育ではないため、意外と月謝は高額です。

公立園が『1万円』に満たない料金であることに対して、私立幼稚園は『2~3万円』が最も多いようです。

毎月の保育料は「2~3万円」が最多37% 。「1~2万円」31%と合わせると、6割以上です。「1万円未満」3%というのは公立園の場合でしょう。「3万円以上」28%も3割弱。
同時期にきょうだいが同じ園に在籍している場合は、「2人目からは半額」などの割引制度を設けている園も多いようです。

気になるカリキュラムについて!!

園に入園するには、カリキュラムを重要視することも大切です。

最近では詰め込み教育と問題視される園も続出するほどで、実際にこどもを入れてはみたものの、こどもが嫌がって登園出来ない様な園も相次いでいます。

ちなみに私学幼稚園は、キリスト教系(カトリック・プロテスタント)と、仏教系の主に三種類の宗派で構成されています。

カトリック系

カトリックは規則正しく言う事に従う良い子を目指す。
カトリックの幼稚園の子はおしとやかできちんとしている。
勉強色が強いのはカトリック系。

プロテスタント系

自由の中で優しい子を目指している。
プロテスタントの子はのびのびだけど気が利くという感じの印象です。
プロテスタントは自由な礼拝であまり型にこだわっていないので、幼稚園教育にもそういうのが表れではないかと。

仏教系

クリスマスがなくて、そのかわりに「成道会(じょうどうえ)」という、ののさまに水や花を献上する行事があったり、花祭り(5月)の日に甘茶のアメをいただいたり、仏教の行事はたしかにあります。

仏教系の幼稚園は詰め込み教育とまで感じるほどではありませんが、イベントが少し多いイメージです!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

詰め込みすぎはNG!お稽古ごとのしすぎで、やる気をなくすこどもが続出!!

最近詰め込み教育が人気のようですが、この教育方法は果たして必要なのでしょうか?

HF-LIFE / 11086 view

新生児も便秘になる!知っておくと役立つ便秘予防・解消法

新生児の頃ってうんちもゆるゆるで便秘とは無縁に見えるのですが、意外と便秘になることも多いのです。何かと心配な…

m.tnaka0221 / 5728 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ

幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…

HF-LIFE / 7081 view

子どもに読み聞かせてあげたい絵本7選 【オススメ年齢対応!】

「ママになったら、子どもに絵本を読み聞かせてあげたい」って思っている人多いと思います。 でも種類は多いし、月…

さくらしまこ / 15158 view

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13690 view

【ベビー服手作り】かわいい生地が買えるネットショプ5選

かわいいベビー服を手作りしたいと思っても近所の生地屋さんだと、種類が少なかったり、小さなお子さんを連れてゆっ…

hanako17 / 21905 view

感動や喜びを!わが子の成長を記録するおすすめ育児日記7選

子どもが生まれたら、成長を記録しましょう。健康管理にもなりますし、「はじめて立った日」など感動や喜びも記録で…

minmama / 7127 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5921 view

ゲームだけじゃない!子供が楽しめるお絵かきスマホアプリ5選

外出先で子供がグズった時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いと思います。「子供にスマホはNG…

makowork / 7377 view

子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!

こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…

サクマメグム / 9041 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック