
【2015年夏・映画】この夏家族で見たいオススメ映画〜子供の年齢別6選
夏のお出かけといえば、多くの新作が登場する映画!映画館は冷房も効いているので涼しい中で楽しめます。大人向けのものも子供向けのものもたくさんある中から2015年夏のオススメ映画をピックアップしました!
<子連れ映画の注意点>
子連れで映画館へ訪れる際は気をつけておきたい点がいくつかあります。
◎映画デビューならきちんと静かに座っていられるかを見極める
◎内容をある程度チェックしておき見せても平気か考える
◎時間帯や日にちによっては満席のことも。途中退席可能な席を選ぼう
◎前もってトイレに行っておく
◎寒いこともあるので羽織ものがあるとGOOD!
我が家の長男、当時2歳9ヶ月。
映画デビュー作はディズニーの「プレーンズ2」でした。
じぃじが意気揚々と連れて行ったにもかかわらず
予告の映像で怖いものがあったとかで大号泣。
「もう見ない、ここから出る!」の一点張りで
泣く泣く映画館をあとにしたそうです。
映画デビューにはこんな失敗談もつきものなので
まだ無理かな?というくらいの
小さな頃の映画デビューは心しておいたほうがよさそうですよ。
<幼稚園〜低学年の子にオススメ>
インサイド・ヘッド
出典:インサイド・ヘッド|映画|ディズニー|Disney.jp |
「インサイド・ヘッド」ストーリー予告 - YouTube
出典:YouTube
映画『インサイド・ヘッド』音楽予告編 - YouTube
出典:YouTube
7月18日(土)ロードショー
不動の人気のディズニーこの夏はインサイド・ヘッドです。
小さな子供も安心して連れていけるディズニー映画ですが
今回の映画は大人もホロッとしそうな内容で楽しめそうですね!
ミニオンズ
出典:映画『ミニオンズ』 2015.7.31[FRI]全国ロードショー!
映画『ミニオンズ』予告編 - YouTube
出典:YouTube
映画『ミニオンズ』予告編第2弾 - YouTube
出典:YouTube
7月31日(金)から全国ロードショー
ミニオンズも子供たちからの人気の高い映画です。
男の子からの支持率が高くいつもはジッとしていられない子も
映画館デビューのチャンスです!
<小学生から楽しめそう!>
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
出典:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン|映画|マーベル|Marvel|
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」予告編 - YouTube
出典:YouTube
7月4日(土)からロードショー
大人気アベンジャーズシリーズの最新作です。
アメコミ好きなパパの影響で
アベンジャーズ大好き!になっているお子さんはもちろん
アベンジャーズデビューでも楽しめそうです!
男の子向けのようでいて、女性キャラクターも登場するので
女の子も一緒に楽しめる映画ではないでしょうか。
バケモノの子

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

大人もはまる?!家族で楽しむ、お絵かきロジックサイト5選!
数字をヒントに指定のマスを黒く塗っていくと、色々な絵が浮かび上がるお絵かきロジックの紹介サイトをまとめました…
ChiiCheer / 17632 view

赤ちゃん大好き!!1歳児の室内遊び用知育玩具5選
1歳になると、少し複雑なおもちゃに興味が出始めます。ヒトの脳組織の8割は3歳までに形成されるといいます。1歳…
tumu1221 / 4737 view

ワンコインで作れるフォトブックで家族の思い出を形にしよう
毎日スマホでパシャっと撮ってる家族の写真、せっかくだからアルバムにして家族の思い出の品としてとっておきません…
reichel / 10173 view

子どもと一緒に癒されたい、おススメのアニメDVDまとめ
春、新入園・入学やクラス替えで、子どもたちも緊張した毎日を過ごしているのではないでしょうか。 親子で過ごす休…
さくらしまこ / 10654 view

レゴデュプロ?ニューブロック?おすすめブロック5選
知育玩具として注目されるレゴブロックなどのブロック5選。たくさんの種類があるけど、どれがいいのかな?と思いま…
m.tnaka0221 / 10442 view

大人も子供も夢中になる!ディズニーのおすすめDVD5選
ディズニーのお話はママやパパも小さいころは良く見ていた方も多いのではないでしょうか?懐かしい作品から最近の作…
yoc97★ / 5374 view

子供から大人まで!親子で楽しめる簡単おもしろ紙工作7選
皆さん、紙工作(ペーパークラフト)の経験はありますか?昔から人気の紙工作ですが、最近は様々な種類のものを簡単…
makowork / 9780 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック