【頑張らない離乳食】取り分けて作る離乳食まとめ
離乳食づくりは一時期ではありますが、毎日のことで面倒になっても「ちゃんとしなきゃ」と頑張ってしまうと疲れてしまいます。自分や家族の分を作るついでに取り分けて作る離乳食レシピを覚えておけば時短でかんたんにできますよ!
小さい包丁とまな板があれば、
取り分けてから形状を変えたいときに便利です。
大人用に切ってある食材を細かくしたり手に握りやすい大きさにしたり
サッと使えてすぐに洗えるサイズがオススメです。
ちょっとすり潰したいときにコレがあるとないとでは楽度が違います。
特にまだ噛むことができない初期に大活躍です。
離乳食が終わったあとも少しだけゴマをすりたいときなどに使えるので
買って損はありません。
どれか1冊あると指針になります。
図書館で借りてきて気になるものだけコピーをしたり
携帯で写真に撮っておくとストックしやすくなります。
◎取り分けたいときのポイント
⚫︎離乳食食材を使う
⚫︎下ゆでをする習慣をつける
⚫︎味噌汁など汁物は味付けをする前に具に火を通す
⚫︎味付きのものを買わず自分で味をつけるようにする
⚫︎柔らかさが足りないときはレンジで再加熱
離乳食の時期は過ぎてしまえばあっという間に終わります。
時間や余裕のあるときに離乳食用にたくさん作って
冷凍しておくのも手ですが日々の生活の中で取り分けるなら
上記のポイントさえ押さえておけばカンタンにできます!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
からだにやさしい♪子供も喜ぶカンタン野菜スープレシピ7選
お母さん、こどもに野菜をたくさん食べさせてください!とテレビやネットでも言われていますが、実際そんなに食べて…
もものなほ子 / 31880 view
【都内/外食】家族にも食べさせたい♪オーガニックレストラン&カフェ3選
たまには家族で外食♪そんな時もカロリーや栄養のバランスがいい物を食べたい方必見!!都内でおすすめのオーガニッ…
torico / 4598 view
お弁当にぴったり♪鶏肉を使った簡単おかずレシピ5選
毎日のお弁当のおかず、マンネリ化していませんか?今回は、お弁当にも夕飯のおかずにもぴったりな「鶏肉」を使った…
tujico / 8693 view
迷ったらとりあえず!お弁当の簡単おかずおススメ5選
幼稚園のお弁当や、会社へ持っていく毎日のお弁当。忘れていた明日の具材に、さて何を作って持っていこう・・・!!…
りょうみママ / 10051 view
「これホントに鶏胸肉?」と言わせたい!人気の鶏胸肉レシピ7選
ムネ肉はヘルシーで安価♪でも焼くとカチカチ、茹でてもパサパサ・・・そんな経験有りませんか?カチカチ料理を夕飯…
もものなほ子 / 11798 view
離乳食が楽になるヒント!小分け冷凍ワザや便利グッズあれこれ
いよいよ離乳食スタート!ベビーの成長は嬉しい一方で、「離乳食は面倒だなぁ…」と正直感じてしまいませんか?難し…
ひらり / 6416 view
ご飯は炊き方で決まる!ふっくらつややかに炊ける5つのポイントって??
ご飯の炊き方に関しては、TVや雑誌でも取り上げられているので、御存知の方も多いことでしょう。 しかしこの機会…
HF-LIFE / 11388 view
子どもの苦手を克服!美味しい野菜入りホットケーキの作り方5選
子どもが苦手な野菜を、おやつに取り入れてみませんか?気軽に作れるホットケーキミックスを使ったおやつをご紹介し…
サクマメグム / 5323 view
ホットケーキミックスで簡単!家族みんなのふわふわ手作りおやつ
ホットケーキミックスってこんなに優秀♡まだ離乳食の赤ちゃんから、ママ・パパまで♪簡単美味しい手作りおやつレシ…
tujico / 7090 view
プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

