
【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口病について知らない人は一度チェックしておきましょう!
保育園や幼稚園では感染が広がりやすくなります。
ツバなどの飛沫や水疱が潰れたところから感染するためです。
また、出席停止扱いにはならない病気のため
医師の許可さえあれば登園できてしまい感染が広がります。
無料の水遊び場で感染しやすいと言われるのは
足の裏などにできた水疱が潰れたところからの感染などが理由です。
市営や民営のぷプールであれば塩素消毒されている分
菌が殺菌されている可能性も高いため、
公園などで水遊びをするよりも安心です。
手洗い、うがいで防ぐことができるので
夏だからと油断せずにしっかり予防を行いましょう。
◎大人がなるとつらいの?
患者の大半が子供とはいえ、稀に大人が手足口病に罹患することもあり得ます。しかも、大人が感染した場合には子供よりも症状が重くなる傾向にあるのです。
手足口病について調べていただくと分かりますが、熱が出たとしても38度以下が大半だと書かれていますが、これは子供の場合です。大人が罹患すると、3割ほどの方が40度近い高熱になり、さらに指先へ発疹やかゆみが生じることで、1~2ヶ月後に爪が剥がれてしまうこともあるのです。
もちろん子供の手足口病に見られるのと同じく手・足・口の水疱をはじめ、頭痛や筋肉痛、悪寒といった症状も起こります。このように大人の手足口病は、子供とは比較にならないほど重症化する例があるのです。
@rinrunrunrun 手足口病か!それ子どもはそんな辛くないけど大人がなると悲惨だよ。おれ一昨年あまに感染されて死んだよ。お気をつけ〜
— Natsurori Amanuka (@natsnrakmr) 2015, 7月 22
@emi_plus うんpq 最初なんだかわからず体に発疹できて、日に日に痛くて夜激痛で眠れなくて病気行ったら、大人の手足口病ですって言われたんだよね。これって子供の病気じゃないんですか?って聞いたら、稀に大人にもうつる場合があって、それです!ってヽ(;▽;)ノ →
— しろたびん (@shirotabin) 2015, 7月 22
子どもがよく罹る流行性の病気は大人になって罹るとつらいものが多いですが、手足口病もかなりつらいようです。
子どもの病気と油断せずに大人もしっかり対策しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

もう悩まない!薄毛対策に期待が持てる5つのテクニック!
年々進行するパパの薄毛は、多くの男性が抱える悩みです。しかし薄毛対策に期待が持てる方法だってあるのです。そこ…
HF-LIFE / 9064 view

【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?
「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイン…
ひらり / 3804 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 5986 view

綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット
世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…
makowork / 5343 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 6389 view

排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…
oppekeizm / 12126 view

女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…
tokakko / 7082 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。
子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…
よしだ あき / 7048 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 13878 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは
腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…
ReilyLady / 4551 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック