
イマドキ夫の本音「“専業主婦は望まない”」のはなぜ?
現政権の勧めで、女性が働きやすい社会、職場復帰しやすい社会になってきました。夫婦の考え方や働き方についてまとめています。
アンケート結果を見ていくと、「専業主婦になりたい派」では、「働きたくない」「家事・子育てに専念したい」「自由な時間がほしい」「気持ちにゆとりがほしい」「自分に向いている」などが理由とされていた。
一方「専業主婦になりたくない派」では、「仕事が好き」「働きたい」という声をはじめとして、「社会とつながっていたい」「経済的に自由でいたい」といった働くほうのメリットが挙げられた。また、「専業主婦になったらだらけそう」「専業主婦はつまらなそう」「専業主婦は大変そう」という声も。
母の神格化。生体的に可能だが出産しない女性への蔑視。専業主婦という職業の誤解。精神疾患に関する間違った認識と知識不足。という夫の本音を知って、そりゃ「何もかも嫌」になりましたけれど、「生きるためなら、どんな手段も使う」と覚悟して選んだのが結婚だったことを思い出せば、問題ないです。
— *yuka* (@yuka0193) 2013, 11月 25
今朝の『あさイチ』は専業主婦の話題。各家庭それぞれの事情があるのだから、専業主婦が一番とか働く主婦が偉いとか、決まりは無いと思う。私は家族の為に必要と思って家に居たけれど、専業主婦を批判する人や軽んずる夫の本音が垣間見え、悲しんだり卑屈になる時もあった。人の生き方は色々なのに。
— プルメリア (@Hannna56) 2013, 4月 10
時代の流れで夫婦の在り方、働き方も変わってきましたよね
共用でしょ!: 2人の共用で買ったゲーム機、なのに独り占めする妻に
専業主婦の妻は、日中からゲーム三昧。
続きがやりたいとのことで、夫が帰宅した後も、継続中。
夜くらいは、俺にもやらせてよ・・・共用なんだから、と夫の本音。... http://amba.to/gXupTI
— e夫婦カウンセラー (@shift_in) 2011, 4月 7
夫婦の問題は会話と妥協で乗り越えて、それぞれがお互いを理解し合いたいですよね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【実母・義母との衝突回避】祖父母世代の育児情報まとめ
「紙オムツは肌に悪い」「ミルクはあげないの?」「抱き癖がつく」etc...うるさいな!今は違うの!と何度思っ…
nana2boys / 10473 view

結婚式のマナーを理解していますか?知っておきたいマナー6選
結婚式に参加することは頻繁にあるわけではないので、どうしてもマナーが不安な人も多いのではないでしょうか?そこ…
いっち / 7668 view

結婚式グッズの準備リストに加えたいおしゃれなプチギフト10選
結婚式の準備品として欠かせない、ゲストへのプチギフト。ちょっとしたプレゼントではあるものの、新郎新婦の人柄が…
tujico / 6569 view

共働きなら分担は当たり前!夫に家事をさせる5つのテクニック
今の時代、結婚しても女性が外でバリバリ働くのは当たり前。共働き夫婦の皆さん、家事は上手に分担できていますか?…
snowsnow / 6518 view

結婚式招待状がこんなに華やかに!ユニークな返信アイディア5選
結婚式招待状の返信といえば、丸や二重線を書くだけのシンプルなものが一般的ですが、最近はユニークな招待状アート…
makowork / 10578 view

いざという時の為に知っておきたい家族葬のメリット・デメリット
徐々に主流化しつつある家族葬。言葉だけ知っていても、具体的に普通の葬儀と何が違うか分かりますか?今回は、家族…
citrus mama / 5690 view

夫婦喧嘩は何が原因?仲直りの方法を知って、歩み寄りましょう
結婚して子供を育てて家族円満な生活を…誰もがそう考えていると思いますが、時には激しく喧嘩することもあるかと思…
いっち / 6844 view

外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック