
これで大丈夫!【お中元】最低限押さえておきたいポイントをまとめています
お中元の季節になりましたが、正しいマナーをご存知ですか。今回は、贈り方や贈る時期や一般的な予算、マナーについてまとめています。
一般に、仲人さんとの縁は「3年切り」と言われています。
お歳暮・お中元などを贈るのは、「3年まででよい」という意味になります。なぜ3年なのかというと、
「石の上にも三年」という言葉がありますよね。
夫婦も3年も経てば、絆も深まり、夫婦として括弧としたものを築いていける自信が出てきます。
何かあったときに仲人が手助けしてあげるのは、夫婦の基礎が固まるその間だけです。
お中元ののしの書き方
のし紙にはいくつか種類があります。
一般的にイメージする、いわゆる「熨斗掛け」されるのし紙と、
最近はやりのエコ包装用の短冊のしと言われるのし紙です。
お渡しの仕方
本来はお中元ギフトを持って、先方にお伺いし、直接日頃のお礼を伝えたいところですが、遠方に住んでいたり、仕事等で忙しく伺えない場合も多いため、最近ではインターネットショップや店舗などから直送することが増えています。
直送する場合は、挨拶状を同封するか、荷物が届くころに手紙かハガキを出すのが良いと思います。
表書きを書く時に使用するのは、濃墨の毛筆が正式とされています。
最近は筆ペンやサインペン、フェルトペンなどで書かれることも多くなりました。
重要な贈り物や、目上の方へ贈る場合は、毛筆や筆ペンで書くのが礼儀です。一画一画を続けずに書く楷書体で書き、崩し文字は避けましょう。
お中元とお歳暮の違い
夏場に贈るお中元は「いつもお世話になっています。最も暑い時期なので、体調に気を付けてお過ごし下さい」と日頃の感謝の気持ちと、夏に崩しがちな相手の体調を気遣う意味合いがあります。
お中元の起源は中国の道教と日本の仏教の儀式の融合、
お歳暮の起源は新年のお供え物を本家に持っていく習慣や得意先への
贈答の習慣から来ています。
いかがでしたか
お中元は暑い夏の贈り物ですので、清涼感を味わっていただけるビールや冷菓、スタミナをつけたり、体調を整えたりすることにも役立つ、お肉やフルーツなどを贈る方が多くなっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選
痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…
nakou / 4703 view

オークラヤ住宅のCMにしている女優さんは誰?口コミや評判も調べてみた!
オークラヤ住宅のCMをご存知ですか?2019年版のCMは一度見ると忘れられない…という声も多々あり、話題とな…
キクチユウカ / 5640 view

賃貸物件を選ぶポイントは?ネットで出来る簡単検索について
一昔前だと賃貸物件を探すのは不動産業者に直接出向く必要がありました。しかし現在ではインターネットで簡単に調べ…
いっち / 8875 view

冬でも暖房を使わずにポカポカあったか♡寒さを感じずに快眠できる6つのコツ♡
冬は寒くて夜中に起きてしまう・・・。 こんな毎日が続いてしまっては、寝不足で日中が辛いですよね。 そこで暖房…
HF-LIFE / 3934 view

毎日の子供のお弁当に。保温に優れた可愛いお弁当箱おすすめ5選
温かいものを、温かいまま運んでホクホクと美味しく食べるために、保温機能に優れ、且つおしゃれでカワイイお弁当箱…
りょうみママ / 22838 view

子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡
7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…
sumomomama / 11125 view

お出かけで参考にしたいYouTuberメイクアップアーティスト5名
子育てが始まると自分のことなんて後回しですが、そんなママ達でもお出かけの時は綺麗にしたいものです。そんな時に…
ReilyLady / 4740 view

仕事にも、家計にも!こんなに便利な簿記を、ぜひ学んでみましょう!
皆さんは「簿記」をご存知でしょうか?ほとんどの人が内容を知っているでしょうが、自分には関係ないと思っている方…
いっち / 9310 view

iPhone水没時にやるべき応急処置法とやってはいけないNG行為
うっかりiPhoneを水没させてしまったという人は多いはず。 そんなときは、焦ってどうすればいいのか分からな…
Clay43 / 4787 view

外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック