初めてのお節句を迎える際は、両家をご招待してお祝いをします。

お宮参りやお食い初めと時期がかぶるようなら
一緒にお祝いしてしまっても問題ありません。

なるべくお祝いごとをまとめてしまえば
緊張する両家顔合わせの機会を減らすこともできますよ。

【その7】1歳の誕生日で一升餅

一升餅とは、一歳の誕生日に一升のお餅を風呂敷で赤ちゃんに背負わせるお祝いの行事です。「一生(一升)食べ物に困らないように」、「丸いお餅のように円満な人生を送れるように」という願いが込められています。

初めてシリーズといえば、1歳の誕生日です。

自宅やどこか個室を取ってお祝いの席を設け、
両家をご招待するという人も多くいます。

ここまでの1年間は両家が顔を合わせる機会も多かったので
もしかしたら仲良くなっているかもしれません。
そうなることを祈って、孫をかすがいに親睦を深めていきましょう!

【その8】保育園・幼稚園の行事

保育園や幼稚園の行事で両家をご招待する機会も増えます。

運動会やお遊戯会など祖父母も参加OKの行事もあります。

毎回招待する予定なら最初のときに、その後に食事をするのか
すぐに解散するのかを決めてしまい実行しましょう!

食事をするなら場所を決めておき予約をしておくとスムースです。

【その9】七五三

男の子なら5歳の1回、女の子なら3歳と7歳の2回。
七五三で両家が顔を合わせる機会があります。

お祝いなので、
できるだけ子どもにとってもおじいちゃんおばあちゃんをみんな呼んで
賑やかに過ごしたいところです。

【その10】第二子誕生でその2〜9までを繰り返す

第二子、第三子と生まれる度に2〜9を繰り返すことになります。

他の行事と重なり全ての回数をこなすことはないかもしれませんが
これだけ顔を合わせるのですから、
両家も仲良くなれるのではないでしょうか。

そう期待して頑張っていきましょう!

【番外編】不幸があったときや入院などのとき

どちらかの家に不幸があったときや自分や夫、妻が入院したときなど
何かトラブルがあったときにも
両家が顔を合わせる機会が突然あるかもしれません。

そんなときのためにも普段からまめに顔を合わせていれば
余計な心配をせずに両家を会わせることもできますよ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ハゲの種類・症状・対策方法【まとめ】

現代人の5人に1人が悩んでいるというハゲ・薄毛の悩み…。あなたももしかしたら、M字ハゲやAGA…などの症状に…

しまださん / 7664 view

相続放棄をするうえで知っておくべき7つのポイント

家族が亡くなった後に発覚した借金…。相続したくないけど、しなくちゃいけないの?いえいえ、きちんと手続きすれば…

myia / 7196 view

葬儀は最後の親孝行。ご両親が元気なうちに話したい5つの事

「親の死」は必ず訪れます。 親が亡くなってから「もっとこうしていれば・・・」とならないよう、事前準備はしっか…

いっち / 4691 view

【苦手な姑&舅】やり過ごし方まとめ

結婚すると始まる姑や舅とのお付き合い。悪い人ではないのだけど、ちょっと苦手。という人も多いですよね。ここでは…

nana2boys / 13564 view

【これって実家依存症?!】イマ増えている実家離れができない妻とは?

イマ実家依存症の人が増えているといわれています。実家依存症とは結婚後も実家とべったり過ごし、夫や妻といるより…

nana2boys / 27002 view

結婚後の義理の親との付き合い方!

結婚の時に考えるのが、相手の親との付き合い方。だれもが、余計なストレスを抱えたくないと考えるもの。どうやった…

smile_sheep / 6304 view

地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!

必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…

HF-LIFE / 7669 view

事前に防ぐことが大事!認知症の原因とその対処法

最近親の様子がおかしいな・・・? 認知症は一度発症してしまうと改善することが難しく、どんどん進行してしまいま…

みこ / 2497 view

急がないと大変なことに!期限に注意が必要な遺産相続手続き

家族が亡くなると、悲しみに暮れる中様々な手続きに追われることになります。その中でも期限に注意をしなければなら…

makowork / 4582 view

その接し方は間違っている?!認知症の方には普段の接し方は禁物

家族に認知症の方がいる場合、介護するならいつも通りの接し方をするのは間違いです。家族だからつい気兼ねなくいっ…

Freat52 / 4455 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック