
【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選
在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験からお役立ちグッズを6つご紹介します。
◎家族が交代で看る場合はノートが必須
一緒に住んでいる家族の他にも別の家に住む家族も交代で看る場合、
「何をしたのか」
「何に気をつけたらよいのか」
「足りないものはないのか」など
細かい申し送りができるようなノートを用意しましょう。
言った言わないになることを防いだり
同じものを別々の家族が買ってきてしまったり
といった失敗がなくなります。
ヘルパーさんへの申し送りも楽になることや
介護に携わる家族の認識も一つにまとまっていきます。
後々見返すときにもいつ、何が起こったのかがハッキリとするため便利です。
ノートは小さくてもいいのでカンタンに書き込めるようにしておくといいでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 8890 view

【独り親】これからどうする?家庭に合った見守り方まとめ
両親のどちらかが先に亡くなり、実家に独りになってしまった残された親がいる。独りで暮らしてもらうのも不安だけど…
nana2boys / 10838 view

要介護状態になったら、まずは申請!!要介護認定の申請情報まとめ
両親の病気による要介護認定を考えるのであれば、申請書類を出す機関などを知っておくと便利です。また要介護認定に…
HF-LIFE / 5145 view

急がないと大変なことに!期限に注意が必要な遺産相続手続き
家族が亡くなると、悲しみに暮れる中様々な手続きに追われることになります。その中でも期限に注意をしなければなら…
makowork / 4720 view

【いざそのときが来ても慌てない!】介護のためのケアプランを知っておこう
介護がスタートする前にはケアプランというものを作成しなければなりません。介護を受ける人がどんなケアが必要で、…
nana2boys / 11559 view

家族のその物忘れ、加齢によるものではないかもしれません【認知症について】チェック表付…
ご両親の異変に気付いた時、あなたの判断が症状の進行を遅らせる手立てになるかもしれません。今回は認知症について…
さくらしまこ / 14993 view

要介護度には7段階あり!!介護段階により異なる支援情報まとめ
現在日本では、42万人の人が要介護状態で介護施設の待機待ち状態です。 両親が要介護状態になれば、一番に考える…
HF-LIFE / 11044 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック