今話題の「高所平気症」についてまとめています
最近、子どもがマンションから転落するという痛ましい事故が増えていますが、その原因としてあげられている「高所平気症」。なにやら耳慣れない言葉ですが、今回はこの「高所平気症」についてまとめています。子どもの安全対策の参考にしていただければと思います。
高所平気症とは
これは子供の生育環境の改善を目指す「こども環境学会」の織田正昭氏が、近年の子どもの転落事故の背景には「高所平気症」が強く関係しているのではないかと提唱していることで知られるようになりました。
大人でも子供でも、高いところは苦手な人もいれば好きな人もいます。ただしいくら高い所が好きでも、一般的に平気な高さには限度があります。
高いところでも怖くない!「高所平気症」の人たち - YouTube
出典:YouTube
高所平気症とは、高所を高所だと感じない感覚のことで、高所恐怖症とは逆の症状のことをいいます。たとえば、崖っぷちでも足がまったくすくまないような感覚のことです。高所平気症は高層マンションに住んでいる子供がなりやすいといいます。高いところに慣れてしまっているからです。
「高所平気症」って初めて聞きました。生まれた時から10階とかに住んで高い所からの眺めを当たり前に見ていれば「怖さ」を感じないのかな。いちいち怖がってたら生活できないか。
— ひゅうが霄@5月場所ちう (@showV3) 2015, 5月 20
高所平気症ってすごいな。
私、高所恐怖症で3階以上は無理!って言って、3階にしたのに ←
— Chappy (@chappy_hit) 2015, 5月 20
今「高所平気症」が原因と思われる転落事故が問題となっているのです
2014年5月2日午前8時頃、東京都葛飾区の11階建てマンションの10階のベランダから4歳男児が転落。全身を強く打って搬送先の病院で死亡が確認された。
母親は兄の忘れ物を届けるためにマンションの1階に降りていて、室内にいたのは男児と1歳の妹だけだった。ベランダの近くに踏み台があり、手すりには男児の手の跡があり、自ら手摺を乗り越えた可能性がある。
転落する子供で多いのは2~3歳までの幼児と小学高学年~中学生まで。2歳ごろは安全に対する感覚の未熟さが原因らしいが、小学高学年くらいの子供は、好奇心旺盛で行動の予見ができないため危険性が高いという。
このような子供たちに対して、マンションの設計が合っていないとも指摘されます。マンションのベランダの柵の高さは、建築基準法で110センチ以上と決められていますが、その程度の高さでは子供は簡単に乗り越えてしまいます。
最近はベランダにテーブルや、ベンチなどを置いてる方も増えていますので、簡単に下を覗き込んでしまいます。
なぜ、「高所平気症」の子供が増えてしまったのでしょうか
飛び移ろうと…13階から転落、男児死亡 http://t.co/KHt7GceCB0
うお、左に見える螺旋階段から奥に見える廊下へ飛ぼうとしたのか。
正気の沙汰に思えないけど、これすら危険を感じないのが高所平気症かのぉ。
— タム@★おきた (@okita017) 2014, 4月 11
立体的なものに対する感覚が未発達の子供が、高いところにいるという意識が出にくいことと、高層マンションで育つ子供は、高所に慣れる傾向があるため、高さについての恐怖心が薄くなっている
「恐怖」という感情も危険を回避する大事な要素です
高所恐怖症は何を避けようとしますか?
もちろん、高いところですよね。
ではなぜ高いところを避けようとするのでしょうか?
はい、誤って転落すれば大怪我をするか、最悪命を落とすことがあるからですよね。
では高所平気症の場合はどうなるでしょう。
そうです。
高所は本来危険な場所にも関わらず、そこに自分から近づいていってしまうわけです。
「高所平気症」を治す方法
子供を外で遊ばせることが重要。例えば、ブランコやすべり台で遊ぶこと。そうすることで、高さに対する意識などが養える。危険だからと言って子供を家に押し込めるのではなく、子供に「外」を経験させることが大切。またマンションの設計上の問題でも、柵を高くするだけではなく、下が覗けるようなすき間をなくすことも効果的
出典:高所平気症は治るのか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ネットを通じて家族で共有できる!千葉県柏市が始めた『電子母子手帳』とは?
千葉県柏市が試験導入をスタートした『電子母子手帳』。 ネットを通じて、家族で赤ちゃんの情報を、常に共有するこ…
HF-LIFE / 4013 view
【節分って何?】子どもに聞かれて困らないように…節分の豆知識情報大公開!
2月3日は節分です。豆まきにイワシ、最近では恵方巻きも全国的になってきました。では、なぜ節分に豆まきをしたり…
nana2boys / 6682 view
【東海】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬は室内で過ごしがちですが、この季節ならではのイルミネーションが素敵な観光スポットもたくさんあります!家族で…
sumomomama / 7245 view
クリスマスの飾りに☆可愛いリースを作ってみよう!
クリスマスの飾りの定番のリースを手作りしてみませんか?自分好みのリースを飾れます。簡単に作れるものもあるので…
sumomomama / 16251 view
5人の少女の身に起こった謎の皮膚炎!日光とフルーツが及ぼす恐ろしい危険性とは?
原因不明の皮膚炎に悩まされた、7歳~11歳の女の子たちを元に、TVで放映されて一躍話題となったニュースです。
HF-LIFE / 12031 view
「子どもの貧困」6人に1人!現状と支援を正しく理解し、しっかり備えよう
貧困という言葉は、モノが豊富にあふれかえっている今の日本の社会ではなかなか表面化されてきませんでした。けれど…
さくらしまこ / 12963 view
「マイナス金利」って何?他人ごとではない経済の動きについて
2016年1月29日に日銀がマイナス金利の導入を決定しました。導入時点では不明ですが、今後は私たちの生活にも…
いっち / 6248 view
実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの
子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域…
サクマメグム / 7067 view
こんなものまである!ママにオススメの「ふるさと納税特産品」
実質2000円でいろいろな特産品が届く、ふるさと納税に興味がある人は多いのではないでしょうか?今回は数ある特…
sumomomama / 8488 view
ふるさと納税のおすすめは?人気な特産品を調べてみました!
ふるさと納税は以前に比べて広く認知されるようになりましたが、いざ始めてみようと思っても種類が多くて検討しにく…
いっち / 5753 view
外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
高所「恐怖症」という言葉はご存知の方も多いでしょう。この聞きなれない高所平気症とはどういう症状なのでしょうか。その漢字からおよそ想像はつくと思いますが、高所平気症とは簡単に言いますと。「高いところを高いとも思わない感覚」を指します。