
知らなきゃ損する!大人気ふるさと納税6つの実態
最近大変話題になっている、ふるさと納税ですが、その内容に関しては、まだまだ知らない人が、とっても多いはずです。当然内容がよくわからなければ、寄付する気持ちになんてなれませんよね。そこで今回は、ふるさと納税の6つの実態について紹介します。
1.ふるさと納税とは?
これまでは住民税の約1割でしたが2015年1月1日から約2割へ拡充。これによって、控除の上限額がグンとアップしました。
年収300万円の人で、1万3000円程度の納税枠でしたが、現在では、役2倍の2万2000円までの納税が可能になっています。寄付できる金額というのは、とても少ないので、2割に上がっただけでも、大きな違いがありますよね。
ふるさと納税は、東日本大震災直後に、大震災での寄付に大いに利用された。この制度が画期的なのは、税額控除の仕組みと寄付金を合わせているので、事実上、税の使い方を国民が選ぶことができること。
— Hiro's news comment (@Henry_Oakland) 2015, 5月 4
2.実質2000円で貰える幸せ
ふるさと納税は、寄付額のうち2000円を超える部分について、一定の上限まで所得税と個人住民税から控除されます。これが、実質2000円で特典が受けられる理由です。
3.寄付先について
納税者が寄附先を選択する制度であり、選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度であること。それは、税に対する意識が高まり、納税の大切さを自分ごととしてとらえる貴重な機会になります。
4.何故ふるさとへ寄付するの?
生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。
5.山積みとなっている問題点
【今日のReading・日本の都市生活者は郷愁に駆られて納税する】ふるさと納税は実際の納付額よりお礼の景品にかかる費用が多くなる等いくつかの問題もあるが、少なくとも以前のこの国の多額の公共投資よりも地方創生に役立つだろう、と。 https://t.co/7tSuMyRNkL
— 若松 絵里 (@Eri_Wakamatsu) 2015, 5月 2
6.町おこしの一環となっている
自治体が国民に取組をアピール。地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

相続対策に◎!高齢化社会による資産管理に欠かせない『家族信託』とは?
高齢化社会により、年々自分で資産を管理できない高齢者の方の数は増えています。 そんな方々の資産を管理する新た…
HF-LIFE / 3649 view

ママ達損してない?確定申告の期限と必要書類の作成方法
確定申告って聞いたことあるけど、よく分からないというママ達のために、確定申告の時期や必要書類についてまとめま…
ReilyLady / 6640 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識
スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…
m.tnaka0221 / 6835 view

意外と便利!?マイナンバーのメリットを詳しく解説!
平成28年1月から始まったマイナンバー制度。通知が届き始めた頃はたびたび話題にあがっていたものの、「何のため…
midori / 4643 view

投資初心者にお勧めな、「投資信託」のメリットとデメリットについて
家族のために少しでもお金が欲しいと考えている人は多いと思います。そのため、徐々にですが預貯金だけでなく資産運…
いっち / 6766 view

最近よく聞く個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは何か?
最近よく目にするようになったiDeCo(イデコ)ですが、何のことか知っていますか?年金?投資?自分たちの老後…
ReilyLady / 5045 view

憧れのマイホーム♡購入前に知っておきたい住宅ローン5つのポイント
家族ができれば、マイホーム購入を夢見ますよね♪しかしマイホーム購入時の、住宅ローンには、様々な注意点がありま…
HF-LIFE / 7944 view

【家計の不安解消】ライププランの立て方まとめ
結婚して子どもが生まれる、今後の家計がなんだか不安。多くの人が抱くその不安は将来の見通しがうまくできていない…
nana2boys / 9762 view

家計を守るママ達の強い味方!おすすめ無料家計簿アプリ5選
家計簿つけなくちゃと思いつつ、何ヶ月も経ってしまったというママのために、簡単につけられる便利な家計簿アプリを…
ReilyLady / 5715 view

忙しいママでも使いやすい!おすすめの無料家計簿アプリ5選
いつも持ち歩いているスマホで、気軽に家計簿を始めてみませんか?ほんの少しの時間で、家計を見直せるようになりま…
サクマメグム / 4768 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
ふるさと納税とは、本来納税する必要のある額を、ふるさとへ寄付することで、寄付した分の税金控除が受けられるものです。年間に支払う税金の、〇割に値する金額が納税できるという風に決められているため、税金として支払う金額全部を、寄付できるわけではありません。