◎いわしじゃなくても作れちゃうのがポイント!

とにかくごはんが進みます。
お腹すいた〜と催促する子どもにもピッタリ!

お魚を食べてくれない子もこの味ならぺろっと食べちゃいます。

◎困った時の炊き込みごはん

レシピには人参が入っていますが、人参を切るのがメンドウなときには
ひじきとツナだけで作るのもおすすめです。包丁いらず!

炊き込みごはんはそれだけでおかずになるので
これと味噌汁があれば、しっかり晩御飯になっちゃいます。
アレンジも自在なのでそのとき冷蔵庫にあるものを入れてOKなのも嬉しいところ。

◎パンにもごはんにも!

疲れているときはごはんを炊くのも億劫。

そんなときはパンを買ってきて、クリーム煮を作りましょう!
付け合せにサラダ(買ってくるのもOK)があれば完璧な晩御飯です!

◎疲れてるのに「グラタン食べたい」と言われたら…

今日はもう何もしたくない!というときに限って言われる
「グラタン食べたい」

冷凍のものはあまり好きではないし量も少ないから常備はしてない
けど買いに行くのももうイヤだ…

そんなときの救世主がこちらのグラタンです。
一度作ると意外なお手軽レシピに、リピすること間違いなし!

◎やきそばも味を変えたら手抜きに感じないものになる!

上海風やきそばをお手軽に作ったのがこのレシピ。

オイスターソースを使うだけで、やきそばの見方が変わっちゃいます!

ソース味に飽きてきたときにもおすすめのお手軽レシピです。

◎見た目にはこだわっておきたい人にオススメ!

レンジだけで作ることができる優れたレシピです。

しかも不器用な人でもカンタンに見栄え良く作ることができます。
二世帯などで疲れたときでも晩御飯に力が抜けない人にオススメです。

◎すごくカンタンなのにこだわってる風なのがポイント



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

楽しい!美味しい!子供と一緒にできる簡単パン作りレシピ

子どもも大人も大好きなパン。いざ食べたくなっても作るのが面倒なイメージがありますよね。今回は時短でしかもこど…

sumomomama / 16580 view

ママのお料理で誕生日会が盛り上がる♡こどもが喜ぶバースデーレシピ9選

こどもの誕生日は、ママにとっても、大変嬉しいイベント!大きくなるにつれて、お誕生日会で皆が集まる機会は、どん…

HF-LIFE / 13149 view

【夏休みの簡単ランチ】子供でも作れるメニューのヒント!!

「お昼ごはんどうする~?」夏休みが来るたびに、ママがため息まじりに言う言葉です。いっそのこと子供たち自身にラ…

ひらり / 6821 view

子供が喜ぶ料理といったら・・・鶏の唐揚げ!おすすめの部位を5つ紹介。ご家庭でも是非!

鶏の唐揚げは、子供はもちろん大人にも好まれる代表的なおかず。 弁当のおかずに困ったらとりあえず、という家庭も…

いっち / 11726 view

秋だから食べたい!秋の味覚を使ったスイーツおすすめ5選

食欲の秋がやってきます。秋の味覚と言えば梨・栗・サツマイモ・柿・ぶどうとたくさんありますね。そこでこの秋の味…

ほのりかこう / 6680 view

ダイエットにも最適!鶏胸肉を使った簡単料理レシピ5選

家計に優しい鶏胸肉はなんとダイエットにもとても向いている食材でした!ダイエット中も美味しく食べられるレシピを…

sumomomama / 9659 view

【鍋のおすすめブランド】ホッコリする!おしゃれ&高機能5選

寒さが増してくると恋しくなるのが温かい料理ですね。アツアツ料理に鍋は欠かせない存在。シチューのCMに出てくる…

ひらり / 6876 view

玄米のスゴイ効果!【便秘解消やダイエット】にピッタリ

「健康に良さそうなのは知ってるけど、家でわざわざ炊くまではしていない。」そういう方のほうが多いでしょうか。白…

ひらり / 5333 view

子供と作ろう♪ホットケーキミックスを使った簡単お菓子の作り方

子供の大好きなお菓子!そんなお菓子も手作りだともっと美味しく楽しい時間になります♪ここでは初めてでも簡単にで…

yoc97★ / 7563 view

便秘解消にも!親子で美味しく食べられるヨーグルト5選

便秘解消にもなるヨーグルト。大人と子どもで好みが違うことが多いですが、せっかくだから同じものを食べたいですよ…

makowork / 6951 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック