
【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの底にずっと入れっぱなしのおもちゃはありませんか。折角買ってあげるのなら長く楽しんでもらえるものがいいですよね。ここでは、長〜く使えるおもちゃを5つご紹介します!
◎感触を楽しむ遊びから大物づくりまで!
小さな子どもに「積み木」は定番ですがたくさん数を買おうとすると収納場所に困ってしまいますよね。
一揃いあると便利ではありますが、大きくなってくると少し物足りなくなってしまうようであまり遊ばなくなってしまうことも。
カプラは、ネンネの赤ちゃんも持ちやすいサイズで収納もしやすく
後々数を増やせば子どもが入れるほどの大きさの大物を作ることもできます。
一緒に遊ぶ大人も夢中になることもあるカプラは
丈夫で木の質もいいものなので孫の代まで使えるかもしれません!
長く使えるおもちゃの中で個人的には1位2位を争う大ヒット商品です!
◎不動の定番「レゴ」
出典:Amazon.co.jp: レゴストア: おもちゃ: シティー, スターウォーズ, クリエーター, デュプロ, レゴその他のシリーズ, レゴ基本セット など
数々のシリーズを揃えているレゴブロックは子どものおもちゃの定番商品です。
乳児の頃から遊べるデュプロはもちろん、レゴ好きの子どもなら3歳頃からクラシックシリーズで遊ぶこともできます。
大きくなってからも大きめサイズのデュプロを使って遊ぶこともでき
クラシックシリーズなら大人もハマってしまいます。
レゴに含まれている動物や汽車は作るだけでなく
ごっこ遊びにも活躍するので男女問わず遊ぶことができるのも魅力の一つ。
パーツを揃えておけば、小さな子どもの頃から小学校に上がっても
そして大人になってからまた再燃することもある「レゴ」は定番王者の風格すら感じられるおもちゃです。
◎楽器はハマればいくつになっても重宝します!
音楽好きな子どもには少し本格的な楽器が長く遊べて重宝します。
本格的なものでは壊してしまいそうで怖いなら一緒について遊べるときだけ出してあげるのも一つの手です。
本物を買うのはここでハマるかチェックしてから、でもある程度本物に近いものを買うことで長く遊んでもらえます。
◎ボールプールとしても隠れ家としても大活躍のテント
小さいうちはボールを入れてボールプールに、少し大きくなってきたら自分だけでの隠れ家に、と活躍する小さなテント。
急な来客時にもこの中におもちゃや見られたくないものを放り込んで閉めてしまえば気を揉むこともなく色々と便利に活用できます。
折りたたみやすさやパイプの強度に気をつけて選べば収納にも困らず中で多少暴れても心配ありません。
◎おままごとセットは耐久性を重要視しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介
子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…
サクマメグム / 5391 view

初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 8093 view

子育て支援をしてくれる、心強い味方! 『ファミリーサポートセンター』
子育てを援助したい人と、援助して欲しい人が会員登録を行なうことで、子育てを助け合う制度があることを御存知でし…
HF-LIFE / 7715 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画
赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…
HF-LIFE / 6876 view

もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!
親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…
ikanago / 11617 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服
学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…
tikatika / 7824 view

産後の脱毛症・・・。一体いつになれば生えてくるの?
産後の脱毛症は、出産後の女性の7割が体験することだと言われています。 気が付くと、前髪が全部なくなってしまっ…
HF-LIFE / 3671 view

【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…
kanakuma / 7968 view

ママもパパも子供も楽しい海外・国内おすすめ子連れ旅行計画法!
小さな子供連れでも旅行は、大変そうで気が引けてしまいますよね。ゆっくり羽を伸ばすつもりが、来なければよかった…
kanakuma / 7856 view

いじめにつながる前に!子供が仲間はずれにされた時の対処法
子供が仲間はずれにされたと聞いたら、親はどう対処すれば良いのでしょうか。子供の気持ちを思うと胸が締め付けられ…
myia / 7008 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック