【完全マニュアル】しっかり準備で安心の職場復帰!
育児休暇ももうすぐ終わり、職場復帰を考えたとき、これだけはやっておきたい準備をまとめています
一番多いのが急な発熱。
あと、保育園などの集団生活で感染症にかかる事も増えます。
免疫ができるので悪い事ではないのですが、職場への呼び出しは肩身が狭くなりますね
育休後の社会復帰への悩みに先輩たちが答えています
出典:育休後、職場復帰した方いらっしゃいますか? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
育休後、預け先が見つからず結局退職を選んだ人への意見
『職場に育休とっておいてそのまま辞めちゃった人がいたけどやっぱり大ブーイング。私も今育休中だけど、それだけはしちゃだめだって言われた。他の人までとりにくくなっちゃうよ(>_<)何とかならないかな? 』
『私も育児休暇中に辞めたよ。本当に好きな仕事だったけど、どうしても近くの保育園が空かなくて何度も申請したけどダメだった。。会社にも伝えたけど聞いてもらえないのは承知だったよ。今までの自分の仕事ぶりをちゃんとみてくれてた上司からは、育児が落ち着いたらアルバイトでおいで、と言われてる。』
『双子の大変さはわかってあげられないけど、私も2人、しかも同じ保育園入れず2カ所回ってる。時短使って、体調不良の時は休みもらったり、病児保育使ったり。延長までしておいて復帰せずに退職っていうのは、他の今後産休育休使おうと思ってる人達が働きづらくなる気がする。』
パパのサポートはどうなっているのでしょうか
育児休暇は男性・女性関係なく『働いている人』全てが対象になっている休暇制度です。ただし、日雇い契約で働いている場合は対象外になります。また、派遣社員の場合は同じ事業主に1年以上続けて雇用されていないと育児休暇(育休)を取ることはできません。
出典:育児休暇(父編)
平成22年6月30日から「パパ・ママ育児休業プラス」という制度がスタートしました。この制度は、両親とも育児休業をとる場合の特例となっています。父親が育児休暇を取得して育児参加することによって、従来は1年だった育児休業期間をさらに2ヵ月延長させることができるというものです。ママだけでなく、パパも育児や家事に参加する事で、ママもパパも親として一緒に成長していく事ができ、家族としての絆が深まる時間になるでしょう。
パパ・ママ育児休業プラスを取得する条件は、下記の通りです。
育児休業を取得しようとするパパの配偶者(ママ自身)が、子どもの1歳の誕生日の前日よりも以前に育児休業をしていること
パパの育児休業開始予定日が、子の 1 歳の誕生日以前であること
パパの育児休業開始予定日が、ママが取得している育児休業の初日以降であること
いかがでしたか
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【仕事と子育て】自分が苦しくならない両立術まとめ
仕事と子育ての両立はみんなも抱えている大きな悩みです。ここでは、あなた自身が苦しく、つらくならないような両立…
nana2boys / 8272 view
ペーパーロジック株式会社の紙が不要のサービスってどうなの?導入実績をまとめてみた
「電子稟議」「電子契約」「電子書庫」…などペーパーレスサービスを提供しているペーパーロジック株式会社。紙が不…
旅行女子 / 4617 view
なりたい自分になれる!自分を好きになりたい人におすすめの自己啓発書5選!
がんばりたいのに、がんばれない。そんなあなたを後押ししてくれる、自己啓発書を集めました。
よしだ あき / 5633 view
会議は話し方で決まる!プレゼンテーションが上手くなる方法
会社に務めて数年になると、プレゼンテーションをやる機会があります。 だけど、プレゼンテーションが初めての人は…
Klonders46 / 3394 view
こんなのあった✨今の季節に欠かせない便利でかわいい雨の日グッズ6選
雨の日が続く梅雨の季節には、憂鬱な日々が続きますよね。 しかも少し外へ出るにしても濡れてはいけないので、荷物…
HF-LIFE / 10574 view
気になる育児休暇の期間!皆どれくらいで復帰しているの?
出産後も働き続けるという女性が増え、育児休暇を取得する人はどの企業でも珍しくなくなってきました。でも実際、皆…
snowsnow / 6567 view
副業は自分の身を助ける!いざという時に備える第二の収入源
現代ではインターネットの発達に伴い多種多様な仕事ができますが、副業を推奨する会社も増えています。しかし、いざ…
いっち / 4692 view
子育て世代も諦めないで!Java習得でもっと条件の良い転職先を探そう
家庭や子育てを優先したいなどの理由から、今よりもっと条件の良い職場を探す場合、一般的に業界内で需要の高いスキ…
masanobu / 2744 view
外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック