素敵な思い出を可愛くデコってみましょう

素敵な思い出を可愛くデコってみましょう

白の無地のノートなどを100均で用意して、あとはお気に入りの写真をマスキングテープでとめます。
黒のストライプや花柄などを重ねたり、ランダムに貼る事で華やかになります。

マスキングテープアルバム作りヴィンテージやアンティーク風のアルバムなら
茶色い無地のノートにポラロイド写真を載せてマスキングテープを貼るととてもおしゃれ。
トラベルブックなど旅の思い出をスクラップする場合、写真の余白に絵を描いたりするのもいいですね。

マスキングテープアルバムの作り方アルバムやスクラップブッキングを作るときに写真だけではなく
ポストカードや封筒、しおりなど好きなものも一緒にマスキングテープでとめてしまうとおしゃれ。


マスキングテープアルバム作り方マスキングテープを使って写真をアルバムに貼るときに、
そのまま貼ってもいいですが、お気に入りの可愛いポストカードなどを写真の台紙として下に一度挟むのもおしゃれです。


マスキングテープアルバム作り真っ黒なノートに白や銀色のペンで書き込みをしてデコレーションし、
ポラロイドカメラなどで撮った写真をマスキングテープで貼るアイディア。

データーはうつした、なんとかプリントアウトしたけど、整理がめんどくさーいという方

こうなったらプロの力を借りちゃいましょう

こうなったらプロの力を借りちゃいましょう

「フォトブック・シンプル100」

100枚の画像が1ページに1枚の写真が入るので、コンパクトながら写真を大きく残せます。

お店で受け取れば送料も無料でおトクだし、出来上がったら本棚に収納するだけ!
1冊198円~、24時間いつでもオンライン注文!!

いかがでしたか

今回は、3つの写真整理の仕方を紹介しました

今回は、3つの写真整理の仕方を紹介しました

家事や育児、仕事で忙しいとついつい後回しにしちゃう写真整理ですが、
あなたの生活に合わせて、『厳選』『デコアルバム』『お店にお任せ』をチョイスして
整理上手になっちゃいましょう



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

号泣必至!家族をテーマにした、お笑い芸人鉄拳のパラパラ漫画が泣ける!

鉄拳のパラパラ漫画シリーズです。泣けてくる家族ネタが多いです。

harumama / 17815 view

結婚にかかる費用はいくら?平均負担額や相場を調べてみました

人生において1つの転換点にもなる結婚。新しい生活に思いをはせるとともに、やはり結婚費用について考える人も多い…

いっち / 6639 view

たまには家族でピクニックなんていかが?

「こどもは太陽の下で元気いっぱい遊ぶように。」と言われているのを、耳にすることが多いですね。太陽の下、お外で…

HF-LIFE / 8271 view

【家族のことで悩んだときに】家族療法というアプローチ

家族療法という言葉を耳にしたことがありますか?家族療法とは、心理療法の一つで、精神的な問題を抱えた当事者だけ…

tikatika / 6745 view

ダイヤモンドが持つ魅力~宝石に込められたスピリチュアル~

ダイヤモンドは結婚指輪に使われていて、二人の愛を誓うということで有名です。 他にも、ダイヤモンドにはスピリチ…

Stedfast57 / 4923 view

こどもが欲しいのにできない悩み。不妊の原因と対策法って??

不妊治療をしていたのにできなかった女性が、不妊治療をやめた途端にこどもができるなんてこともあります。 不妊に…

HF-LIFE / 7300 view

【夏の遊び場】子連れで楽しめる東京近郊のプール情報まとめ

もうすぐ夏。暑い夏には家族みんなで楽しくプールに出かけませんか?子連れで楽しめる東京近郊のプール情報をまとめ…

nana2boys / 12861 view

離婚したい!そう考えた時、まずしなければならない事とは何?

離婚は自分たちには関係ない、と思われるかもしれませんが決して他人事ではありません。ほんの些細な積み重ねが離婚…

いっち / 6242 view

結婚式グッズの準備リストに加えたいおしゃれなプチギフト10選

結婚式の準備品として欠かせない、ゲストへのプチギフト。ちょっとしたプレゼントではあるものの、新郎新婦の人柄が…

tujico / 6842 view

うちの子 オーダーメイド 犬・猫等のペット カスタム グッズ

ペット オリジナルグッズの写真入れやネーム入れのオーダーメイド、写真クッション・抱き枕、バッグ・カバン・ブレ…

syotrue / 681 view

さくらしまこ

外科病棟看護師として5年間働いておりました。

結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック