手洗いは気を付けていても、その手を拭くタオル大丈夫?

~引用~
“ ライオンが32世帯を対象に、洗面所とトイレで使用している手ふき用タオルの取り替え頻度について実態調査を行った結果、洗面所では約5割、トイレでは約8割が「3日以上」同じタオルを使い続けていることがわかりました。"

引用先:https://lidea.today/articles/93

グラフで示すとこんな感じです

では、キッチンのお手拭タオルの状況はどうでしょうか

Q.台所にかけておくタオルはどのくらいの頻度で洗濯しますか?

第1位 「毎日」44.9%
第2位 「週に1回以上」25.0%
第3位 「週に3回以上」21.6%
第4位 「月に2回以上」3.1%
第5位 「月に1回以上」0.7%
同率第5位 「半年に3回以上」0.7%
同率第5位 「半年に1回以上」0.7%

台所のお手拭きは、やはり毎日取り換えている方が多いですね。

使用頻度も多いですし、食材から付着した汚れも気になります。

手を洗った後に使う手拭タオルも、汚れてくると湿気と皮脂等の汚れが栄養分となり菌の温床となります
バイ菌は湿ったところが大好き。

タオルを濡れたままにしておくと、バイ菌が増殖してしまう
ことがあるよ。

せっかく洗った手に、バイ菌をくっつけないように。

タオルはこまめに取り替えて、いつも清潔にしておこうね。

で、でも・・替えどきがわからない~っていう人案外多いのです

「一度湿ったタオルでも乾けば洗わずにそのまま使い続けてしまう。

衛生的には良くないの?」「何度も手をふいたタオルには菌がついていそうだけど、

見た目が汚れていないのでつい使い続けてしまう」などの声も多く、

タオルの「菌汚染に対する不安」を感じつつも、「替えどき」がわからずに使い続けているようです。

他の人の意見を見てみましょう

かなり、意識に個人差があるようですね。

では、科学的な雑菌繁殖のデーターを見てみましょう

トイレで6日間使用した手ふき用タオルにはどのくらい「細菌」が付いているのでしょうか?

次の3種類のタオルを用意して調べてみました。

① 洗濯したてのタオル
② 洗面所で3日間使用したタオル(手ふき回数39回)を1日室温で放置したもの
③ トイレで6日間使用したタオル(手ふき回数50回)を1日室温で放置したもの

それぞれの菌汚染状態を調べたところ、下の写真のように、

②と③からは、一旦乾燥させたあとにもかかわらず、細菌が検出されました。

さらに、これらのタオルを使ってハンドソープで洗ったあとの手をふき、

その手のひらについた細菌を調べた結果、②、③でふいたあとの手には、

タオルから細菌が移っていることがわかりました。

出典:Lidea

雑菌と関連して、手拭きタオルのニオイ対策について

みなさんの、お手拭タオルの臭いのお悩みと対策のサイトです



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

一人暮らしの女性にピッタリ♪女性専用マンションの選び方

これから一人暮らしをはじめようと考えている女性に,おすすめしたいのが女性専用マンションです。 女性向けとい…

LeoPerezoan / 4798 view

アレルギー対策にもばっちり!おすすめ布団乾燥機の比較と選び方

寒くなる季節や雨の多い季節になるとふんわりからっと乾燥したお布団が恋しくなりますよね。そんなときにおすすめな…

tokakko / 6875 view

本州とどう違うの?北海道の葬儀の一般的な流れとマナー

転勤や単身赴任など、引っ越しで本州から北海道に来た人はちょっとした風習の違いに驚くことや戸惑うことがあるかと…

citrus mama / 12234 view

【都内】新婚夫婦生活の住まいに選びたい都内の穴場駅22選

結婚が決まり「新居どうしよう?」と考えた時に、色々な場所が候補に考えられると思います。予算、通勤のしやすさ、…

famimoパートナー編集部 / 14981 view

多忙を極めるママ達必見!崩れないメイクアップ方法/第二弾

主婦でもママでも、忙しい女性にとって、朝のメイク時短ができたり、メイク直しをしなくても崩れずに持続してくれる…

ReilyLady / 5206 view

【冬の乾燥肌対策】カサカサが気になる前にグッズで防止!

寒い季節が近づくにつれて、気になるのが「乾燥」ですね。乾燥肌はお肌のバリア機能を低下させてしまいます。ママの…

ひらり / 5386 view

パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選

パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…

makowork / 39381 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方

子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…

tujico / 10216 view

使い勝手が1番!あったらうれしいシステムキッチンの機能5選

キッチンは女性の城!!やっぱり使いやすい空間にしたいですよね。では、キッチンを使いやすくする機能にはどのよう…

snowfairy / 7494 view

電力の小売自由化って何?メリットとデメリットをレクチャー

これまで家庭や商店向けの電気は、東京電力や関西電力など各地域の電力会社だけが販売していました。しかし、201…

kaeru_5 / 5498 view

さくらしまこ

外科病棟看護師として5年間働いておりました。

結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック