
陣痛に悩まされない!無痛分娩の実態
最近話題になっている無痛分娩。まだ日本の産院では、実施している病院が少ないのですが、少しずつ普及しつつあります。テレビでハイヒール桃子さんが無痛分娩について、語っていたのを聞いて、妊娠中無痛分娩についていろいろ調べて、実際に経験しました!賛否両論ある中でも、ママが無事に出産を終えることも大きな課題なので、是非参考にしてください。
陣痛が無くなる?無痛分娩について

無痛分娩は本当に無痛なの??
本当に無痛なの?という疑問は、多くのママがもつ疑問のようです。無痛分娩は、完全無痛ではありません。完全に感覚を麻痺させてしまうと、いざ赤ちゃんが出てきそうになった時に、踏ん張る力が足りずに、赤ちゃんが中で詰まってしまうからです。これは赤ちゃんにとっては、大変危険なことで、最悪の場合は死に繋がります。後は、無痛分娩の麻酔を入れるのは、子宮口が4~5センチ開いてからになります。出産の時は、子宮口が0~3センチ開くまでが凄く時間がかかると言われているので、実際に麻酔が必要なの?と思う人もいるようです。他にも、麻酔は入れたけれども体質により、全然効かずに、結局痛いと言う場合もあるようです。
無痛分娩出来る日本の産婦人科は増えているのかな?無痛だからと言って痛みはあるみたいだけど産後の回復とか考えると差額の金銭負担は結果安いかもです。うちは長男・次男ともに奥さん無痛分娩。
— 上妻晋作 (@kozuma_) 2015, 4月 2
欧米では一般的!小原正子さんも行った“無痛分娩”、正しく理解してる? http://t.co/2gRaneRFkf pic.twitter.com/ktYMSw0yxh
— Spotlight公式(スポットライト) (@misterspotlight) 2015, 3月 31
それから“妊娠への恐怖”!陣痛への不安はホントに小さくないよね。日本では無痛分娩は出来るとこ少ないし、そもそも途中までは味あわなきゃなんないし、硬膜外麻酔だってカテーテル入れなきゃだし。さらに経済・社会的なリスクもあるわけで、最悪それらに女性一人で立ち向かわなきゃなんないんだもん
— ぼうえんぎょ@コンサータも始めました♪ (@bouengyo) 2015, 3月 31
私は無痛分娩で陣痛のマックスの痛みを味わわずに出産したが、何の後悔も後ろめたさも無い。だってその後十分痛い思いも大変な思いもしてる。入院も産後2泊だったし、出産自体で消耗している余裕は無かった。もしまた出産することがあっても出来ることなら無痛希望。一度味わっておこうとは思わない。
— ǝıɹ (@liekimr) 2015, 3月 28
麻酔で赤ちゃんに影響は無いの?
局所麻酔の硬膜外麻酔ならママの血液中に麻酔が入らないので、赤ちゃんへの影響はほとんどありません。全身麻酔は赤ちゃんに麻酔の成分が流れ、眠ったまま生まれることも。しかし一時的なものなので心配しないで。
実際に赤ちゃんへの影響は感じられませんでしたよ。
リラックスできるので難産を回避できる!?
無痛分娩がどのくらいブラボーかって言うと、フルに効いたときは寝れるくらいすごい←陣痛中に寝た人。もちろんダンナも寝てた。 - 朝日「お産、無痛で回復早く」 https://t.co/Qs4HKDTx
— Yoko Kloeden (@yokokloeden) 2012, 8月 24
35w6d 約2600g 順調!今回は無痛分娩にする。先生に聞いたら、痛みは人によるけど半分以下、寝れるくらいということで、即決。ここのクリニックは無痛を勧めてる病院なの。前回が他の病院で普通分娩で24時間かかって激痛だったから今回は甘えます。
— ここママ (@cocochanmam) 2011, 9月 29
麻酔が効きすぎてしまうと。。。
出産時間が長引くケースがある。緊急対応が可能な医療機関で、技術に習熟した医師による管理が欠かせない。費用面でも通常の出産より高くなる。
麻酔代を3~5万円程度、出産費用とは別に取れらてしまいます。。。
陣痛が弱まり(微弱陣痛)結局、吸引分娩(鉗子分娩)をする事になるママがとても多いそうです。そうなると赤ちゃんへの負担がかかってしまいます。
赤ちゃんの頭に小さな掃除器のような吸引機を取り付けて、引っ張り出す方法です。
~ さいごに ~

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金
結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…
もものなほ子 / 4805 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと
よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…
tikatika / 8492 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー
待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…
makowork / 7772 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選
出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…
yoc97★ / 5352 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8524 view

妊娠の可能性を感じたら?妊娠超初期症状はどんな症状?
毎月あるものが来ないのはどうしてだろう…もしかしたらこの症状って!と思った方、もしかしたら妊娠しているかも!…
oppekeizm / 12804 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4695 view

妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6109 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
出産を控えて、赤ちゃんが少しづつ降りてくると、生死を彷徨うと言っても過言では無い、陣痛が始まります。陣痛が来てから出産までが長い人であれば、丸2日程度かかってしまう人もいるようで、痛みに耐え続けなければいけません。