パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み
妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目覚めてくるからです。他にもホルモンバランスの乱れにより、少しのことでもママはイライラ。そんな時でも、パパの気遣い1つで変わってくることもあるのです。
1.あんなに優しかったママが怒ってばっかり。。。
@chiro611
あたしも何にとか、誰にとかではなく、妊娠中凄く気が短かったり、イライラモヤモヤしてたわ(´・ω・`)!
— ゆみちゃん (@Yu3Mako10) 2015, 4月 1
胎教は、あかちゃんの脳の発達や性格などに影響すると言われています。
妊娠中は不安からイライラしがちですが、同じように赤ちゃんにも伝わるようです。
できる限りリラックスして過ごすことが大切ですね。
— 幸せ妊娠生活 (@pregnancy_japan) 2015, 4月 1
2.ママも我慢しているんだよ!毎日の晩酌
パパのアルコールが妊婦やお腹の赤ちゃんに直接悪影響を及ぼすというわけではないのですが、お酒(アルコール)を我慢している妊婦の眼の前でいつも通り呑むのは妊婦のストレスにつながります。
パパもお腹の中に赤ちゃんがいるつもりになれば、一緒に禁酒できるかも!あとは、ママへの愛情で頑張って!!
3.もう!ママ眠ってばっかり!!
妊娠中、とにかく眠い。
http://t.co/LXUfJMFd11 pic.twitter.com/OFH7VNMIYJ
— 産前産後あるあるbot (@holmone_aruaru) 2015, 4月 3
昼寝したのにもう眠いです。
妊娠中は眠くなるって聞いたことあったけど、安定期に入った今なんだね!
この前長崎から広島帰る時に山口まで運転したんですが、途中眠気すごくてお腹の赤ちゃんには申し訳なかったけどレッドブル飲みましたすみません。
— たうー (@tauuuuh) 2015, 3月 29
旦那さん必見・妊娠中の女性は、夫に多くの事の望んでいない。夫に望む事第一位【家事分担】59%・第二位【妊娠・出産を喜んでくれる事】46%・第三位【荷物を持つ】38%・・・喜ぶ・荷物を持つぐらいは出来るでしょ!家事は上手くなくていい。問題は気持ちと行動です。
— 新米主夫わくわくパパ (@syufu_0909papa) 2015, 3月 29
4.妊娠中は触れて欲しくない体の悩み
妊娠中は、毛深くなりやすい。下腹部に黒い線(正中線)ができる人も多い。これは正常な状態で、子どもが生まれた後は徐々に消えていく。しかし、大半の人が「線は消えたけど、何だか毛深くなった?」と気付くはず。お腹周りだけでなく、顔にも毛が生えてくる。出産後は元に戻るのでご安心を。
— 恋の雑学ABC (@i9phd5m9) 2015, 4月 3
妊娠に伴って目立つようになり、産褥期になると正常乳腺と同じように乳汁を作ろうとするので、張ってきたり、母乳が出てくることもあります。
妊娠期はとにかく痒くなり、出産を迎えると、ズキズキと痛み出すようです。あまりに触りすぎると、副乳でも母乳を作ろうと大きくなってきますので、触らないように気をつけましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ
出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…
tujico / 5600 view
妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?
初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…
yoc97★ / 8821 view
妊娠したら、体はどうなるの?ママの変化を妊娠時期別で紹介
妊娠すると大きく変化していくママの体。赤ちゃんの成長に合わせ、どのように変わっていくのでしょうか。今回は、妊…
tujico / 5386 view
妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法
一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…
tujico / 5777 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9749 view
プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8811 view
助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 5158 view
つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング
つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…
kanakuma / 11393 view
妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6322 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック









ホルモンバランスの乱れにより、今まで穏やかだったママでも、イライラしたり、すごく不安になったりするのです。でもママは、本当はイライラせずにパパと仲良くしたいのに。。。と思っています。そんな時に、パパに冷たい態度を取られてしまうと、より一層不安を抱えてしまいます。この時期は、ずっと続くわけではありません。ママも大変なんだ!と自分に言い聞かせて、優しくしてあげることで、ママのイライラや不安も解消できますよ。