①クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ楽園の逆襲

~あらすじ~

ある日、春日部で突然「20世紀博」というテーマパークが開催された。
昔のテレビ番組や映画、暮らしなどを再現し、懐かしい世界にひたれる遊園地に大人たちは大喜び。でも、しんのすけをはじめとする子供たちには、ちっとも面白くない。毎日のように夢中になって遊びに行く大人たち…。
そのうちにひろしは会社に行かなくなり、みさえは家事をやめ、しんのすけがひまわりの面倒をみる始末。実はこれは、“ケンちゃんチャコちゃん”をリーダーとするグループの、大人だけの楽しい世界を作って時間を止めてしまう、恐るべき“オトナ”帝国化計画だった!
やがて大人たちは、「20世紀博」に行ったきり、帰ってこなくなってしまう。このままでは未来がなくなってしまう!そこで、しんのすけら“かすかべ防衛隊”のメンバーはオトナたちを取り戻すために、「20世紀博」へ乗り込んでいくことにする。しかし、そこにはもうすっかり子供に戻ってしまった親たちが楽しそうに遊んでいた。

果たして“かすかべ防衛隊”は“ケンちゃんチャコちゃん”に勝てるのか!?
そして、しんのすけはオトナたちを今の世界に取り戻し、未来を守ることができるのか!?

②ベイマックス

~あらすじ~

ひとりぼっちの天才少年ヒロは、亡き兄が人々の心と体を守るために作ったケア・ロボットのベイマックスと共に、危険を冒して兄の死の真相を探る。人を傷つけることを禁じられたベイマックスは、大切なヒロを守り切れるのか。

③STAND BY ME ドラえもん

~あらすじ~

何をやらせても冴えない少年のび太の前に現れたのは、22世紀から来たのび太の孫の孫セワシと、ネコ型ロボット・ドラえもんだった。
のび太の悲惨な未来を変えるため、お世話係として連れて来られたドラえもんだったが、乗り気じゃない。
そこでセワシはドラえもんに<成し遂げプログラム>をセットして、のび太を幸せにしない限り、22世紀に帰れなくしてしまう。
果たして、のび太は幸せになり、ドラえもんは22世紀に戻れるのか…?

大人になった今、僕らはこんなにも素敵な、
ドラえもんとその仲間たちと冒険し、一緒に育った事を誇りに思う。
このたくさんのひみつ道具とともに、子供たちにも、そのずっと先まで、
たくさんの夢が続いて行きますように。
もしかしたら大人向けに作っているんじゃないのと思うくらい、ツボを押さえた演出になっています。
甥っ子が映画を見ていないので、購入しました。甥っ子が喜んでいます。

④TOY STORY

~あらすじ~

史上初の劇場用長編フルCGアニメ。感情を持ったおもちゃたちが繰り広げる冒険と友情を描く。オモチャが大好きな男の子、アンディの一番のお気に入りになろうとカウボーイ人形のウッディ、スペース・レンジャーのバズ・ライトイヤーがライバルに。ふとしたはずみで家の外に出てしまった二人は、いがみ合いながらも家に戻ろうとするが…。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママ会にオススメ!田園都市線二子玉川・あざみ野エリアのカフェ3店

子連れママ達で賑わっている、人気のお店をご紹介します。 快適空間で、おしゃべりに花が咲くこと間違いなし♪ 子…

akimama / 12754 view

育児中の悩み。母乳育児をすることのメリットやトラブルについて

育児にはいろいろ悩みが尽きませんが、母乳かミルクか、悩むママさんたちも多いですね。あくまでも個人差のある母乳…

りょうみママ / 5946 view

子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!

こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…

サクマメグム / 9012 view

3歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!

3歳は、ストーリーもある程度理解できるようになってきてますます絵本が楽しめる年齢ですね。 今回は3歳が楽しめ…

marotabi / 7001 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17743 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選

木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…

snowsnow / 8377 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 16902 view

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート

高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…

ReilyLady / 5990 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12879 view

もうすぐ入園♪ 入園前に気を付けることは?

親もこどももドキドキわくわく新入園。 入園前に気を付けた方が良いこと、しておくと良いことをまとめました。

ikanago / 10043 view

akimama

神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック