これで解決!くすり嫌いの子どもに上手に薬を飲ませる方法
抗生剤など、大人でも結構ニガイ薬ありますよね。
今回は、うまく飲ませる工夫やグッズをまとめています
お薬別に、合わせると飲みやすくなる食べ物をまとめたサイト
出典: お薬、上手に飲めたかな?!こどもが嫌がる粉薬とシロップを攻略しよう | minacolor [ミナカラ]
薬剤師さんおススメの『おくすりゼリー』
苦い薬を包み込むことでスルリと飲みやすくするゼリー状のオブラートが便利です。
小児の場合は飲みこむ力(嚥下機能)がまだ発達しきれていない場合もあるので、
使用は離乳中期(7ヶ月頃)以降にしましょう。
薬によっては効果が弱まったりかえって苦味が増すこともあるので、味の選び方については薬剤師に相談を。
『おくすり飲めたね』の上手な飲ませ方を、楽しい動画で紹介しています
出典:おくすり飲めたね 龍角散 新製品情報
夜、「どうしても、咳止め飲んでくれない!」と途方に暮れた時、お試し下さい「自然療法」
鎖骨の温湿布
やり方は簡単で、子供を仰向けに寝かせて
ホットタオルを子供の鎖骨の上に当てるだけ!!
本当に、それだけ。
どうやら、咳をする時は、鎖骨の上が固くなっていることがあるらしく
それを温めてゆるめてあげると、咳止めに効果大のようです。
親子バトルになっては、前述のように「こじれたクスリ嫌いちゃん」になってしまうので、
次の対策を考える意味でも一呼吸。
そんなときのお役立ちが自然療法ですね。
薬剤師さんが「相性最悪!!」と断言する食品
●ポカリスエット
●オレンジジュース
●飲むヨーグルト
●プチダノン
●マミー
いかがでしたか
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
目元シミの原因は?予防・対策で注意すべき9つのこと
顔のパーツで最も印象に残る目元。そのまわりにあるシミは、どっと見た目年齢を高めてしまいますよね。 目元のシ…
サワタリミヤコ / 7144 view
【乳ガン検診】初めてのマンモグラフィ体験をお伝えします!
女性芸能人の「乳ガン」のニュースが話題になり、検診について関心を持つ方も増えたのではないでしょうか?しかし実…
ひらり / 6477 view
バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5017 view
産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選
ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…
Momo / 5807 view
腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5415 view
ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?
冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…
myia / 9523 view
ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは
腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…
ReilyLady / 4356 view
正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…
Coldert84 / 3857 view
これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4240 view
外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
~引用~
“ Q.薄めたり凍らせたり、まぜたりしていいの?
シロップを凍らせてシャ-ベット状にして与えるのはいいでしょう。冷たさを「おいしい」と感じて口に入れてくれるでしょう。ただし、シロップのなかには凍らせてはいけないものもあるので、医師や薬剤師に相談してみましょう。また、シロップを水で薄めたりする場合は、赤ちゃんが飲みきれる量であればかまいません。
Q.なかなか口を開けてくれない。どうすればいい?
くれぐれも、無理やり口の中に薬を押し込んだりしてはいけません。また、口を開けてくれないからといって、鼻をつまんで口を開けさせたりしてはよけい、吐き出してしまいます。やはり、タイミングよくスポイトで流し込んだりするなど工夫して。それでもダメなら、赤ちゃんが夢中になるもので気を引いて、そのすきに口の中に流し込んでみては。"
引用元:http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/medicine/1/02.html