
ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??
ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。
体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われています。
そんなノロウイルスについての情報をまとめてみました。
ノロウイルスとは??
潜伏期間と症状について
どこから感染するの?
・食品の製造に携わる人や飲食店で調理に携わる人、家庭で調理に携わる人らを介してノロウイルスに汚染された食品を食べた場合にノロウイルスに感染
・井戸水や簡易水道の水が、消毒不十分で飲んだ場合にノロウイルスに感染
冬場の外食はなるべく避けて、自宅で調理したものを食べることが安心です。
・赤ちゃんは手指をなめるからウイルスが侵入しやすい。
・わずかな量でも感染力が高いので、体力の少ない赤ちゃんは危険。
・感染力の強さから保育園や児童館で一気に拡大感染する。
出典:赤ちゃんとノロウイルス
赤ちゃんの場合は、主にオムツ交換の場で感染します。
まずはパパやママが感染しない努力を!
ノロウイルス感染予防の第一は「手洗い」です。手洗いをすることにより、手に付いたウイルスを洗い流すことができるのです。実は石けんをつけても効果があるわけではありません。つけてもいいですが、ウイルスは水で物理的に洗い流せるのです。しっかり手洗い、忘れずに。
— 役に立つたまご (@chappy0073) 2015, 3月 26
こどもが感染してしまったら!!
下痢や嘔吐の症状を経験する時には、糞便や嘔吐した物の処理をきちんとしなければ、その場所を訪れる人にもノロウイルスの菌をうつしてしまうことになるのです。
— ディゾルバウォーター (@disolvawater_) 2015, 3月 26
【二次感染を予防するには…】
・すぐに拭き取る
・乾燥させない
・消毒する
衣服を消毒をする場合は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液『キッチンハイター』を薄めたものに、約30分間つけおきしてから、通常通りの洗濯を行ないます。
脱水症状に要注意!!
子どもは水分の代謝がとても速いため、特に乳幼児の激しい下痢やおう吐による脱水症状は重症化することが多いと言われているのです。
脱水症状になると、痙攣、発熱、喉の渇き、乾燥、めまい、吐き気、頭痛、などの症状が起こり、ひどい場合は命の危険もあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?
初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…
yoc97★ / 7525 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4732 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について
自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…
ReilyLady / 6013 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ
授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…
snowsnow / 6678 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…
tujico / 3704 view

今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
ReilyLady / 5283 view

妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選
妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…
timun / 13480 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?
母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…
tikatika / 10196 view

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品
出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…
いっち / 5714 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
ノロイウルスとは、ウイルス性の感染症です。ウイルス性の感染症の厄介なところは、薬が効かないところだと言われています。その為、体の外へウイルスが出ていくことを待たなくてはいけません。。。
※薬が効かないと言っても、熱などの症状を緩和する薬は出してもらえるはずなので、症状が悪化する前に必ず病院へは受診しなければいけません。