字が綺麗って、やっぱり素敵

綺麗な字って憧れますよね。
さらさらと綺麗に書かれた字を見ると、「こんな綺麗な字が書けたらな」と…。

字がきれいな女性は全てがきちんとしているように感じる

字は心の鏡のように感じる、との習字経験者の意見も。

字がきれいだとその人の株が上がる?

字がきれいだとその人の株が上がる?

グラフデータ

上がる 93%
上がらない 2%
わからない 5%

※有効回答数 62

シティリビング調べ

やはり綺麗な字は好印象ですよね。

綺麗な字を書けるようになりたい!
かといって今からお習字を習ったり通信教育する程の熱意もなく。
手軽にできるテキストは無いものか…。

そんなテキスト、あるんです!

正統派テキスト

おまかせで体系的に学習したい方は、そこまで高くはないので、練習テキストを購入するのもオススメです。TV番組「中居正広のミになる図書館」でも一躍有名になった美文字先生こと、中塚翠涛(すいとう)先生のテキストもご紹介します。

若い女性に人気の書道家・中塚翠涛先生が、30日できれいな字が書ける特別レッスンをしてくれます。
前半ではひらがな・カタカナ・数字・アルファベットの基礎を練習。後半では住所・氏名・領収書・伝言メモ・履歴書・祝儀袋などの実践を練習。

この一冊で、日常よく使う文字を幅広くカバーします。

TVでも有名な先生のテキストです。毎日少しづつ進められるので手軽にできます。
漢数字や良くある名前、都道府県など普段書くことの多い文字が選ばれていて実践的です。
文字を練習するスペースは少なめなので、別にノートを用意すると◎。

大好評のNHKまる得マガジン『簡単ルールできれいな字を書く』テキストを再編集、新たなモデル字を加えた1冊に、番組コンテンツをまとめた約50分のDVD、練習スペース充実のノートをセットしました。本とDVD、好きなスタイルで学習できる。

これさえあれば、一生きれいな字を保てるそうです。

DVDは短いチャプターで分かれていて忙しくても観易いです。
テキストは非常に判りやすく、どう書いたら人が綺麗に感じてくれるのかというポイントを教えてくれるため身に付きやすい。六度法など基本的な事からコツまで教えてくれます。
説明の本と練習帳が分かれるので練習しやすくて◎。

変わり種は、こちら

飽きずに続けられる! ヒット曲をお手本に美文字を習得!
大好きだったあの歌謡曲、あのフレーズをなぞり書きすることで、美文字を身につけませんか?

「世界に一つだけの花」
「未来予想図II」など12曲掲載

普通の練習帳では嫌な方はこんな変わり種も。
歌詞を書いていくという面白いコンセプトですが、先生はドラマの習字手元シーンでもひっぱりだこの鈴木曉昇さん。しっかりと美文字が学べます。

先生の美しい字のファンも多く人気のテキストとなっています。
歌詞で練習するので、ひらがな・カタカナ・漢字の混じった文を練習できます。

更なる変わり種はこちら。

広く読まれている「般若心経」のやさしい解説つき書き込み式練習帳。ボールペンや筆ですぐに書き始められます。
書き込み式なのでコピーして使えば、何度でも練習できます。

字の練習をしながら心を落ち着かせることができます。

写経は心を鎮めると根強い人気が有ります。

「般若心経」をタイトルと9つの段落に分け、意味のまとまりごとに解説と練習が付いています。
解説が丁寧で「般若心経」初心者におすすめの一冊。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

100均のポーチがかわいすぎる♡使えるポーチ15選!

今や何でも揃うというイメージの100均ですが、そんな100均のポーチがかわいいと話題なんです!かわいい上に使…

marotabi / 17690 view

寒くても布団をかぶらない子供に!寝冷え対策に使える方法

寒くても布団をかぶらない子供たち。風邪をひいてしまわないかと心配ですよね。布団をかぶらないなら、それに代わる…

myia / 11616 view

コスパ最強♡安くて優秀なドラッグストアコスメはコレ!

質の良い化粧品=デパコスというイメージがありますが、実はドラッグストアのコスメにもデパコスに負けず劣らず優秀…

DaviedKellum / 4043 view

キレイモってどんな脱毛サロン?特徴をまとめてみました!

脱毛サロンがあっという間にたくさん増え、どこに通うべきかわからず時間だけがすぎていく・・・なんてことになって…

ぐあんしん / 6603 view

【家電が大好き♪】最新家電からオシャレなタイプまで色々!

育児、仕事、家事!色々な場面で私たちを助けてくれるのが「家電」。中でもママが注目してしまうのは調理家電ではな…

ひらり / 5187 view

キッチンは導線が命!憧れのシステムキッチンの価格相場

料理は毎日作るものだから、キッチンは極力効率的にすすめたいものですよね。憧れのシステムキッチンならスムーズな…

ReilyLady / 5683 view

ママもおしゃれしたい!全部100均で作るナチュラルメイクの方法

自分の事はずっと後回しにしてきたけれど、ママだって時にはメイクをしたりおしゃれをしたいものですよね。今回は全…

ReilyLady / 5470 view

【地震時のための非常食】子供がいるからこそしっかり準備!

小さな子がいる家庭にとって、震災はより過酷なものになってしまいます。最低限の水と「子どもでも食べられる食糧」…

ひらり / 5532 view

住宅購入の際に知りたい保険や団信のまとめ

持ち家になると住宅ローンや固定資産税など住居にかかわる費用が途端に増えてきます。住宅ローンを組む際に団信への…

お土産要員 / 5816 view

介護付き有料老人ホームとは?特養との違いを徹底比較!

家族が将来お世話になるかもしれない老人ホームは、タイプによってサービスや費用などが大きく変わってきます。今回…

makowork / 7756 view

ikanago

元幼稚園センセイの3児の母です。
ちょこっと役に立つ情報をお届けします。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック