
【鼻かぜ?】もしかして、うちのこ花粉症!?
花粉が飛ぶと鼻がムズムズ・・・大人だけでなく子どもも辛い花粉症についてまとめます。
視診での診断は痛みもありません。視診でアレルギーだと診断されたら血液検査で更に詳しく調べます。
アレルギーを起こす抗体(IgE)を調べ、どのアレルゲンが原因かを調べます。小さな医院だと1週間くらいで検査結果が判ります。
血液検査では一度に複数の種類の検査ができる為、他にも調べて欲しいアレルゲンが有ったら医師に伝えて一緒に調べて貰うと良いでしょう。
どの科を受診をすれば良いのでしょうか
花粉症の症状が出ているようなら耳鼻科へ!
受診は鼻の中の症状を診る、洗浄するといった機械が揃っているので耳鼻科の方が良いでしょう。
頭痛がある、熱が有るといった違う症状が有る場合は小児科を受診しましょう。
また、目のかゆみが有る場合小児科や耳鼻科で一緒に目薬を処方して貰える場合が有りますが、酷い場合に処方されるステロイド点眼は眼科でしか処方できません。
治療法
大人も子どもも治療法は基本的には同じです。
小さい子どもの場合内服薬で治療することになります。
点鼻薬は年齢によって使用できるものが違います。お医者さんと相談して治療をすすめるとよいでしょう。
点鼻薬・点眼薬はこどもにとって非常に使い辛いもの。嫌がる子どもが多いですが使用できると非常に有効です。
薬はアレジオン・アレグラといった大人と同じものを処方されることも。
治療法が同じだからといって大人の物を子どもに使用するのは絶対に止めましょう。自己判断してはいけません。
対策
少しでも体に花粉が入らないようにする工夫が、症状の悪化やQOLの低下を防ぐために必要です
やはり、花粉を取り込まない対策が基本。
①マスク
マスクをすると鼻や口からの花粉の侵入を防げます。
隙間が有ると効果が大幅に減ってしまいます。子ども用のマスクを用意しましょう。
とはいえ、「息苦しい」といってなかなか着けてくれないのが子どもというもの。
そんな場合は色つき、香付、柄付など子どもが楽しくつけてくれる商品を用意するのも一つの方法です。
②メガネ
目の症状の有る子には花粉症用メガネがおすすめです。
子どもの顔のサイズはすぐに変わってしまうので耳にかける部分(テンプル)が曲げられるものが便利です。
国民生活センターは、「転倒や衝突したときなどに、眼鏡の張り出し部分が顔面に強く押し付けられ、目の周囲にけがを負うおそれがある。」として、花粉が目に入るのを防ぐためのの形状が問題点だとしている。
注意が必要
国民生活センターの注意喚起を受けて目の周りの部分が柔らかいタイプのメガネが多く販売されるようになりました。
体を動かす機会の多い幼児・児童は気を付けて使用するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5859 view

産後、体型がなかなか戻らないママ必見!豆乳ダイエットのやり方
産後なかなか体型が戻らないママたちのために、簡単にできる豆乳ダイエットの方法を紹介します。美容にも健康にも有…
ReilyLady / 4208 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!
マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。
HF-LIFE / 12962 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 6095 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?
マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…
HF-LIFE / 7004 view

子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
さんにんのまま / 15880 view

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!
赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…
reichel / 5395 view

バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5332 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 4934 view

元幼稚園センセイの3児の母です。
ちょこっと役に立つ情報をお届けします。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
大人と一緒に受診できます。