
一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?
新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から1歳前後の子育てに注目してみます。まだ話すことができない赤ちゃんですが、この時期は急激な成長を遂げます。その期間に少しずつ子育てと上手く付き合う方法を、見出しておくことはとても大切なことです
無理をしないでパパに甘えてみて
自身の生活と赤ん坊の生活を両立させようとすると負担となるので、無理をしないで夫にも育児サポートを依頼しましょう。
パパを上手にイクメンに育て使いこなすことは、今や賢いママのマストスキルといえるでしょう。
ちょっとでも何かしてくれたら「助かる~」とか「ありがとう」なんていうとまたやってくれますよ!
父と母で話し合いを設けて、役割分担をしておくと育児がスムーズに行きます。
お互いに、やってほしいことと苦手なことがわかっていると、頼んだり、頼まれたりもしやすくなるかもしれませんよ。
育児は頑張りすぎずに、マイペースが一番!
無理が育児ストレスの一番の大敵
完璧主義のママは、下手すると一日中、「○○をしよう」と仕事、家事、育児に没頭してしまいますので、オンとオフの区切りをしっかり付けることが必要です。
「多少失敗したっていいじゃないの」くらいでOK
どうしてもパパの子育て方針が気に入らない場合は、「受け止める」だけにしましょう。
育児に疲れたり悩んだりしているので育児ストレスも大きく感じますが、年齢がくれば自然に解消していくのも育児ストレスですね。
一人で悩まないで!話しをするだけで楽になる
やっぱり頼りになる!本音をさらけ出せるのは自分の母親
ママ友と子育てで苦労している話をすればストレス解消にもなりますし、情報を共有してアドバイスをもらえたりもします。
育児相談サイトを活用すると、子育ての悩みはかなり軽減されるはずです。
夫の役割は妻の話を聞いてあげる事、これが一番だと思います。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ
様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…
akimama / 8137 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた
近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…
いっち / 11360 view

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選
子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…
サクマメグム / 9039 view

苦手から大好きに!図工で悩む小学生は身近な素材で工作しよう
ペットボトルや牛乳パック。家庭にあるものを自由に折ったり切ったり…どんな作品になるのでしょうか。子どもの創造…
サクマメグム / 11980 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服
学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…
tikatika / 7766 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法
赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…
sumomomama / 6062 view

赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選
赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…
tumu1221 / 7460 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ
幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…
HF-LIFE / 6808 view

赤ちゃんの髪で作る胎毛筆!『必要な髪の長さ』と『一般的な価格』って??
初めて記念は、なるべくたくさん残したい♡ 特に赤ちゃんの髪で作る筆は、後々に残る大切な記念です(^^♪
HF-LIFE / 5780 view

【関東】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
小さな赤ちゃんやお子さんがいるとなかなか旅行に行けない理由の1つは泊まる所ですよね。気を使いすぎてせっかくの…
sumomomama / 6447 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック