無理をしないでパパに甘えてみて

自身の生活と赤ん坊の生活を両立させようとすると負担となるので、無理をしないで夫にも育児サポートを依頼しましょう。
パパを上手にイクメンに育て使いこなすことは、今や賢いママのマストスキルといえるでしょう。
ちょっとでも何かしてくれたら「助かる~」とか「ありがとう」なんていうとまたやってくれますよ!
父と母で話し合いを設けて、役割分担をしておくと育児がスムーズに行きます。
お互いに、やってほしいことと苦手なことがわかっていると、頼んだり、頼まれたりもしやすくなるかもしれませんよ。

育児は頑張りすぎずに、マイペースが一番!

無理が育児ストレスの一番の大敵
完璧主義のママは、下手すると一日中、「○○をしよう」と仕事、家事、育児に没頭してしまいますので、オンとオフの区切りをしっかり付けることが必要です。
「多少失敗したっていいじゃないの」くらいでOK
どうしてもパパの子育て方針が気に入らない場合は、「受け止める」だけにしましょう。
育児に疲れたり悩んだりしているので育児ストレスも大きく感じますが、年齢がくれば自然に解消していくのも育児ストレスですね。

一人で悩まないで!話しをするだけで楽になる

ママ友と子育てで苦労している話をすればストレス解消にもなりますし、情報を共有してアドバイスをもらえたりもします。
育児相談サイトを活用すると、子育ての悩みはかなり軽減されるはずです。
夫の役割は妻の話を聞いてあげる事、これが一番だと思います。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

生活サイクルを整えよう!お子さんの朝型へのシフトの仕方

夜遅くになっていてもTVがついていたり、部屋が明るかったりすると、子供が夜を認識できず夜型になってしまいます…

akimama / 5855 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 8156 view

【保育園・幼稚園】入園準備に便利なお名前スタンプグッズ特集

入園準備の際に、大量の持ち物に名前を一つ一つ書いていくのはとてつもなく大変な作業ですよね。最初は、気合いを入…

kanakuma / 11760 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?

オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…

nana2boys / 11257 view

離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?

離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳…

kaeru_5 / 8012 view

おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント

生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…

manahaha / 8297 view

子供と行きたい!駅近で雨の日でも安心な、関東にある屋内5つの遊び場

梅雨の時期や夏でも快適な、屋内で楽しめる施設をまとめてみました! 駅から近く、アクセスも良いので安心です◎

akimama / 8076 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18602 view

七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?

「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…

ひらり / 4250 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ

離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…

sumomomama / 7565 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック